(3)水 球
水 球 部 |
戦争)に遡ることができる。 昭和10年(1935)の浜水第30回目の開校時、日本最初の女子ウォターポロチームとして、神戸外人クラブと対戦したのを皮切りに、昭和24年には同じく女子ポロチームが、同志社と対戦している。その後一時中断の後、昭和52年には松室一男大阪水泳協会水球委員長を指導者に迎え、再生水球部が復活し、昭和56年には浜水単独チームとして滋賀国体で活躍した。 |
|
同志社での試合(昭和24年ごろ) |
||
日本一のクラブチームを目指して | ||
![]() |
|
昭和52年に創設された水球部 |
第1回ジュニアオリンピック 中学の部3位のメンバー 53年 |
|
56年 |
|
|
水 球 部 戦 績 一 覧
(ジュニアオリンピックはリーグ戦、他はトーナメント戦)
年 度 | 成 績 |
1977(昭和52)年 |
〔兵庫選手権〕浜水15-2宝塚高D浜水1-30岡山しぶき会〔関西選手権〕浜水(反則勝ち)5-5 |
1978(昭和53)年 |
〔兵庫選手権〕浜水15-0宝塚高D浜水3-19立命館大〔関西西選手権〕浜水9-4育英高D浜水6-4武庫工業D浜水1-15海上自衛隊〔第ー回全国ジュニアオリンピック〕中学の部=3位 |
1979(昭和54)年 |
〔第2回全国ジュニアオリンピック〕中学の部=3位 浜水4-3武蔵中D浜水6-2育水会D浜水2-5明大中野中D浜水10-0スポーツハイツ学童の部=3位 浜水6-0スポーツハイツD浜水(反則負け)3-3慶応スイミングD浜水4-2育水会 〔全日本選手権〕浜水0-18法泳会 |
1980(昭和55)年 | 〔第3回全国ジュニアオリンピック〕学童の部=優勝 浜水5-0育水会D浜水7-0与野水球クラブD浜水13-0慶応スイミングD浜水7-5群馬スイミング 〔全日本選手権〕浜水3-8全三菱クラブ |
1981(昭和56)年 | 〔第4回全国ジュニアオリンピック〕中学の部=3位 浜水6-0修道中D浜水7-1江津ジュニアD浜水3-7与野水球クラブD浜水1-10明大中野中 |
1982(昭和57)年 | 〔関西選手権〕浜水4-8名古屋学院高 〔第5回全国ジュニアオリンピック〕中学の部 浜水2-8武蔵中D浜水8-4修道中D浜水26-0竜城スイミングD学童の部 浜水1-9群馬スイミングAD浜水0-6藤村スイミングD浜水2-4中央プラザスイミング |
1983(昭和58)年 | 〔関西選手権〕浜水8-4武義商D浜水5-8四日市中央高(第6回全国ジュニアオリンピック〕中学の部=4位 浜水$-4名古屋学院D浜水(反則勝ち)5-5明大中野中D浜水2-4修道中D浜水8-2城北中D浜水5-11群馬スイミングD学iの部浜水1-3江津スイミングD浜水3-2高岡スイミングB |
1984(昭和59)年 | 〔兵庫選手権〕=優勝 浜水8-4赤塚山高D浜水10-8市立伊丹高D浜水15-8武庫工業OB浜水13-5阪急スイミング 〔関西選手権〕浜水10-0大垣東高 浜水8-4四日市南高D浜水4-14長柄商工〔第7回全国ジュニアオリンピック〕中学の部 浜水7-1金沢兼六中D浜水11-0ピープルスイミングD浜水0-4修道中D浜水4-6城北中D学童の部 浜水2-10群馬スイミングD浜水3-5川ロスイミング 〔全日本選手権)浜水2-15慶応大 |
1985(昭和60)年 | 〔兵庫選手権〕=準優勝 浜水(反則勝ち)8-8伊丹クラブD浜水12-3猪名川高D浜水9-10尼崎北高〔関西選手権〕浜水4-8京都大〔第8回全国ジュニアオリンピック〕中学の部=5位 浜水9-1竜城スイミングD浜水2-O NASスイミングD浜水9-4阪急スイミングD浜水3-14城北中 浜水6-10高槻スイミングD浜水11-4修道中D 学童の部=4位 浜水10-5カワサキスイミングD浜水15-0ピープル明石スイミングD浜水9-2川ロスイミングD浜水1-6藤村スイミングD浜水1-4与野水球クラブD女子の部=5位 浜水2-2藤村スイミングD浜水8-1魚津スイミングD浜水3-5高槻スイミング 〔全日本選手権〕浜水8-9稲泳会B |
ジュニアオリンピック ベストセブン |